· 

2017年の活動まとめ

ということで筆をとる、もといキーボードを連打しているちょうろぎですこんにちは。

 

自分用の記録として書いてます。2016年版はこちら(あほのように長い)

今回も長くなりそうなのでサクサクいこう。

 

 

 

お絵描き:合同展示会に参加しました!

 

2017年は背景ありのお絵描きするんだーとか言いながらあいかわらずワンドロで背景なしの単眼絵ばかり描いていましたが、なんといっても11月10日〜15日に単眼展が開催され、このイベントに参加できたことが一番の思い出です。

 

イベント告知ページ:単眼展やります - TwiPla

 

単眼展自体は2015年にも開催されていたのですがその時は気になりつつもバタバタしており参加も見に行くことすらもできず。

次あったら参加したいなーと思っていたらこのお知らせだったので、すごくうれしかったです。

 

参加者のべ36人、描かれる単眼たちも36様でそれぞれ個性があり見るだけで目が賑やかになる展示会でした。そこへ、普段Twiterでつながっている単眼クラスタの方々があつまって自己紹介しあったりワンドロやハーフ(30分)ドロをして交流したりその様子をTwitterで実況したりして、期間中は毎日がお祭り状態。

 

私は開催前日の搬入作業と初日の夕方しかお邪魔できなかったのですが、会場に行っていない日もハッシュタグ(#単眼展)で様子を見て楽しんでいました。

 

展示作品ができるまで

 

今回、展示品2点(非売品)とポストカード2種(各100円)を販売しました。

元となったイラストは以下の2つ。デジタルで色塗りをしたものですが、展示にあたりそれぞれちょっとした加工を加えました。

 

展示品その1:思い出の展示室

展示品その2:MARS


「MARS」は展示様に文字と四隅に枠を描き込み、キンコーズさんのキャンバスプリントサービスでまるでキャンバスに直に描いた様な仕上がりにしてもらいました。

遠目だとわかりずらいですが、近くで見ると表面がでこぼこしています。

 

このキャンバスプリント、お値段も手頃でとてもいい。いつか他のイラストでもやってみたいな・・・そのためにはキャンバスプリントに耐えうるクオリティのものを描かねばならんのだけど。

 

一方「思い出の展示室」は、以前からやってみたかったシャドーボックスにしました。

Tumblr(お絵描きブログ)の方でざっくり手順を書きましたが、同じイラストを複数枚厚紙印刷をしてカッターで部位ごとに切り取り、それを重ね貼りして立体感を出しています。

 

いろんな解説サイトを参考にしながら試作品を作り、完成と相成りました。

(正確には最初に作ったのが失敗したので、もう一度作り直しました)

 

フレームは100均のフォトフレームを2枚貼り合わせてつくったのですが、最後貼り合わせに使ったボンドが外にはみ出てベッタベタになってしまい冷や汗をかきかき。布で一心不乱に拭きまくったらなんとかなった。ホッ。

 

シャドーボックス制作は以前からすごく憧れがあって、いつかいつかと思っていたのでできたときはすごくうれしかったです。イメージ検索をすると、もはや絵には見えないレベルのものすごい作品がたっくさん出てくるのでこちらもまたいずれ別のイラストで挑戦したいところ。

 

次にポストカード。印刷はプリントパックさんにお願いしました。当時お値段が安くなるキャンペーンをやっていたのと、会員登録すると即時つかえるポイントが2000pt(1pt1円)つくというのが決め手でした。

実は今回、ポストカード2種を各100部、計200部印刷してもらったわけですが2000ptをすべて印刷費にあてた結果、実費は500円もかかりませんでした。ありがとうプリントパック・・・今回作ったポストカードはまたいつか何かのイベントに参加するときに販売したいです。

 

嬉しすぎて感謝しかないです

 

単眼展主催さまを初め今回お会いできた単眼クラスタの方々、展示品を見てくれたり、ポストカードを買ってくれた方々、フォローやRTいいねしてくれた方々すべてにありがとうございます!!

 

単眼展のハッシュタグを見ていて、グッズ購入の写真の中に自分のものがあったときの興奮と感動は初めての経験でした。なんだろう、自分のものすごく好きなものを通してものすごく自分の存在を肯定してもらったような感じ。「ここにいていいんだよ」って言われているような多幸感と安心感。

 

ツイートを見つけるたびひとつひとつにお返事したかったのですがふるえる手でいいねを押すのがせいいっぱいでした。というか最初はそれすらできずに、画面のキャプチャをとって専用フォルダに保存するのがせいいっぱいでした。どんだけチキンなの。

 

Twitterに投稿した初日の様子

開催期間中に漫画ネタが降ってきたので描きました


他にも自分の作品の感想ツイートを発見するなどいろいろな嬉しいできごとがありまして、そのどれもがとても暖かくて心踊るひとときでした。

 

2017年の思い出の一枚。おにぎりもぐもぐ単眼ちゃん(まばたきバージョンと目つぶってるバージョン)。

たくさんの人に見てもらえてうれしかったです。


↓イラストまとめはこちら↓

【Twitter】2017年版 単眼イラストろぐ

【pixiv】単眼ワンドロ+α 2017年まとめ

 

 

 

■タブラ:古典音楽会とバンド活動

 

2017年の人前でタブラを叩かせてもらったイベント一覧。

恐れ多くも、2016年の比じゃないレベルでたくさんの演奏機会をいただきました。

 

2月14日 北インド古典音楽会@葛西家庭インド料理レカ

2月23日 Space Raga Eco:ライブ@阿佐ヶ谷天 1 2 3

3月13日 Space Raga Eco:WILD FLOWs@高円寺ShowBoat

3月25日 Space Raga Eco:なかの国際交流フェスタ@中野区役所前広場

4月2日   彗星☆:春の入り口@渋谷公園通りクラシックス

5月17日 彗星☆:おしながき@高円寺大陸バー彦六

6月12日 彗星☆:Drawing the sky@高円寺ShowBoat 1 2 3 4

7月16日 Sarod & Tabla Live@葛西家庭インド料理レカ

9月23日 彗星☆AC:マコンデ族の音楽と文化交流ツアー@なかのゼロ

10月4日 彗星☆trioAC:マコンデ族の音楽と文化交流ツアー@高円寺大陸バー彦六

10月10日 彗星ラーガエコー:プラネタリウム避難訓練コンサート@なかのゼロ

12月13日 彗星☆:お座敷エスニック@高円寺大陸バー彦六

 

演奏がメインではないので一覧からははずしましたが、7月からスタートしたインド映画の自主上映会「お茶の間ボリウッド」では休憩時間に映画曲のミニライブをやっていまして、それを合わせるとほぼ月1ペースでタブラを叩いていたことに。

初めてのレコーディングとアルバム発売!

 

活動のメインはヨシノスイセイさん率いるバンド「彗星☆」(旧称:Space Raga Eco)でのライブですが、実は2016年の後半からレコーディングも初めて経験しまして。いつも練習している新高円寺のスタジオOtolabでの録音は、みんなでかわるがわる小部屋に入って録ったり、楽器を専用の機材につないで一斉に録ったりして楽しかったです。


そして彗星☆の初アルバム「Bam Bom Bim」がめでたくリリースされました!bandcampにて視聴&DL購入できますので、ぜひ聞いてみてください。気づいたらタブラだけじゃなくコーラスとかリコーダーとかいろいろ挑戦しております。

 

・1st Album『Bam Bom Bim

 参加曲(kosato名義):

 「Let's get to the earth」「Lotus」(タブラ、コーラス)

 「Mal Gomu Gumu」(リコーダー)

 「Sea of 13 minutes」(タブラ)

 

以前つくった曲解説

※視聴可能曲は時期により変更になる場合がありますのでご了承ください。

その後、最新アルバムがリリースとなりましたのでこちらもあわせてどうぞ!

 

・2018 new release!!『彗星☆』 

 参加曲(kosato名義):「GaPaNiDaPa」(タブラ)

 

他にもシングル曲やグッズ(Tシャツ)販売などあります。

彗星☆bandcampもぜひ覗いてみてくださいませ。

 

新たなイベントへのきっかけになったライブ

 

さて、2017年の彗星☆のライブで特に思い出深いものが二つあります。一つめは5月の「大陸バー 彦六」(ご飯めちゃくちゃおいしいです。パクチー好きな人はぜひパクチーノパスタを!)での初ライブ。

店内でこのOSOのポスターを見つけたことがすべての始まり。ここから彦六の店長さんとボリウッド映画の話で意気投合し、二ヶ月後より映画の自主上映&団欒会である「お茶の間ボリウッド」がスタートします。

 

「お茶の間ボリウッド」についてくわしくはこちらをどうぞ。

 

なお、その後大陸バー 彦六で個人的に衝撃を受けた出来事がこちら。

うちの部長が彦六ですでに何度かライブを演っていた件。

世の中どこでどうご縁がつながるか、わからないものです。

 

プラネタリウムで北インド古典音楽

 

2017年の思い出深い彗星☆ライブ、二つ目は10月に中野ゼロのプラネタリウムで開催された「避難訓練コンサート」です。「避難訓練コンサート」という響きがすでにインパクト大なのですが、「プラネタリウムでコンサートを楽しみつつ、途中で火災を想定した避難訓練を行い(実際に近くの公園まで避難します)、戻ってきてから再びコンサートと星空の解説を聞く」というラーメンの具材全部のせみたいなオールインワンイベントでした。それにしても組み合わせがすごく斬新。

まさか人生において、プラネタリウムでタブラを叩ける日がくるとは。

星空解説の間は会場が暗くなるので、ステージ上でじっとしながら解説を聞きました。ステージの位置からは星がほとんど見えませんが、そういえば小学生のころ親によくプラネタリウム連れてってもらったなーと懐かしい気持ちになったり。

 

また北インドの古典舞踊である「カタックダンス」の演目もありまして、今回初めてダンスの伴奏をさせてもらいました。カタックダンスは足首に鈴をつけた紐を巻いて足を踏みならして踊ります(余談ですがこの鈴、結構重いんだそうです)。そしてキメどころに踊りのステップと太鼓のフレーズをシンクロさせる部分があり、これがずれると色々とシャレにならんので事前にステップを口三味線と踊りで何種類か教えてもらって、それにタブラの音を「どんなのが合うかな」と当てはめて練習しました。

 

ただ独りで楽器を練習するだけでは得られないものを得ることができて、大変貴重な経験になりました。本番で踊りと自分の音がパキーンと揃った瞬間はめっちゃくちゃ気持ちよかったです。

 

過去最高に緊張した演奏会

 

彗星☆でのライブとは別に、葛西にありますインド家庭料理屋「レカ」(ここもお食事がスペシャルおいしいです!しかもインドの「家庭料理」なので、他のお店ではみたことないメニューがもりだくさん)主催の北インド古典音楽会に出演いたしました。これは詳しく書くと長くなるんでまた別の記事で書きたいんですけど、ご縁あって私以外のメンバーが全員インドの方という今まで経験したことのないアウェー空間でタブラを演奏しました。

 

「私以外みんな本場の方々じゃん。聴きに来るお客さんも絶対インドのひとがおおいじゃん。私のような素人には勿体なさがすぎるって。でも出演したらぜったい楽し・・・いややっぱり怖いよこわいよこわいよ(以下エンドレス)」とお話をいただいた直後は極度の不安と緊張でひとり悶々と転げまわるありさま。

 

緊張が高まり過ぎた結果、頭の一部が中途半端にハゲる夢をみるなどしましたが2月と7月の二つの演奏会を無事演りとげることができました。出演できて本当によかったです。感謝(深々)


その他タブラこぼれ話

ミニキーボードの意外な機能

楽器で会話する

印度大使館タブラ教室にて


公園での練習中に・・・

 

 

■観に行った or 体験したイベント:楽しいものがもりだくさん

1月17日 宝塚星組オーム・シャンティ・オーム

まさか好きなインド映画を宝塚版で観られることになるなんて!この公演の一週間ほど前にインフルになってしまい、毎日おふとんの中で「回復して宝塚OSO観に行けますように!!!!」と祈っていました。ほんとうに、観に行けてよかった(冷や汗)

2月21日 Shelter Live Tour

クラブミュージックなイベントでこんなに大規模なものは初めてでした。会場のZepp Divercityはリアル脱出ゲームで閉じ込められたことがあるので「そうか、これが本来の会場の姿だよな」って思った記憶があります。

5月16日 Indian Classics Tokyo 2017

様々な楽器の演奏者による北インド古典音楽をがっつり堪能できるたいへん俺得なイベント。今回も魂が天界入りしました。


8月6日 Maker Faire Tokyo 2017:その1

2年ぶりに行ってきたMFTでしたが、あいかわらず狂気にみちた発明や色々ぶっとんだアイテムが並んでいて面白かったです。

8月6日 Maker Faire Tokyo 2017:その2

今回出会った楽器や、演奏まとめ。前回行ったときはリコーダーとオルガンが組み合わさったような楽器とかありましたが、今回もまた色々。


8月8日 Vender Woh! オープニング記念イベント

蔵前にオープンしためちゃくちゃおしゃれなタブラ柄の服を扱っているお店。ユザーンさんの練習風景もがっつり見させてもらいました。サインをいただいたTシャツは部屋に飾っています。

8月26日 ハンドパンで遊ぶ会&ハンドパンナイトvol.1

ハンドパンを全力でさわって聴いて楽しめる一日でした。マニアックな楽器がこんなにたくさん一同に介するという状況にテンションだだ上がり。夜のライブも演奏者によって表現の仕方が違って面白かったです。


 

 

■映画鑑賞:南インド映画充だった!

 
毎年10月に恒例のインド映画祭IFFJ(インディアン・フィルム・フェスティバル・ジャパン)があるため、この月はインド映画クラスタにとって散財必須期間なのですが、2017年は新たにGWに南インド映画祭SIFFJが開催されました。もともと家でダラダラする予定だったので、嬉しい悲鳴をあげながら散財しましたw 南インド独特のノリとダンスのキレっぷりは観ているとめちゃくちゃ元気でます。

そのほか最新のインド映画を上映してくれるSpaceBoxさんの上映会や、お茶の間ボリウッドで一昔前のボリウッド映画を知ることができ、2017年はインド映画の幅が一気に広がった年でした。

以下は観に行った映画のタイトル一覧。Twitterで感想をつぶやいたものはリンクを貼ってあります。

Prem Ratan Dhan Payo ※おかわり@キネカ大森マサラ

・Raees 1 2

Baashha(バーシャ!)

Baahubali: the beginning(バーフバリ 伝説誕生)

Kabali

Remo

24

Yevadu

Oppam

Theri

Lucia

Yaadon Ki Baaraat ※お茶ボリレポ

・Dilwale Dulhania Le Jayenge ※お茶ボリレポ 1 2

・Rab Ne Bana Di Jodi ※お茶ボリレポ 1 2

Meri Pyari Bindu 

Dishoom

Raman Raghav 2.0 

Sultan(スルターン) 

・Udta Punjab 1 2

Thats What Is All About  ※プレーム兄貴メイキング 

Happy Bhag Jayegi 

Shor Se Shuruaat ※始まりは音から

Akira

Ae Dil Hai Mushkil

Vazandaar 

Befikre 

Badrinath Ki Dulhania 

Sarkar 3

・Hare Rama Hare Krishna ※お茶ボリレポ 1 2

Kuch Kuch Hota Hai ※お茶ボリレポ

・Erar ※ウソは結婚のはじまり?! 1 2

・Baahubali 2: The Conclusion(バーフバリ 王の凱旋)1 2

Lucia ※おかわり@キネカ大森

 

SIFFJの感想まとめ
SIFFJで観そびれた「ウソは結婚のはじまり?!」を、年末キネカ大森で観られた&ルシアをおかわりできたのは本当によかった。

IFFJ鑑賞スケジュール

16本中14本という、自分史上IFFJ最高鑑賞本数を更新です。3週間開催だったので、日程がとても組みやすかったのもありがたかった。


 

 

■リアル脱出ゲーム:挑戦の記録2017年版

 

1月22日 君は明日と消えていった 1 2 3

3月5日   君は明日と消えていった:リピーター公演

5月5日   火竜棲まう狩猟場からの脱出(モンスターハンター)【成功!】1 2

7月2日   ロンドン警視庁からの脱出(名探偵コナン)

8月5日   マッド博士の異常な遺言状:リバイバル公演 

8月13日 不思議な晩餐会へようこそ【成功!】1 2

11月5日 アイドルは100万回死ぬ

11月26日 ジョジョの奇妙な館からの脱出 

2017年で特に思い出深かったのはダントツで「君は明日と消えていった」です。成功はできなかったけど、めちゃくちゃ笑って泣いた公演だった。物語の大筋が決まっている中で主人公(=参加者)の行動が大変自由度が高く、集まったチームメンバーごとに主人公の性格がだいぶ違っていたんじゃないかと思います。色々と制約がある中で一つとしてまったく同じ物語にならない、こういうしくみを考えるのすごいなあ。

 

リピーター公演もまた大変人気で、リピーター公演をリピートする人もいたそうな。

私も叶うならもう一度参加したいなあ。

 

 

■その他:職場での出来事2017

 

煮卵の交差点

まさかの真相


許容できる一番大きなカテゴリー

煮卵おねえさんの工作コーナーその1


美味しくいただきました

短縮にもほどがある

カミングアウト

封印されし右目が疼くネーミングセンス


たまごっち復刻版発売ということで

煮卵おねえさんの工作コーナーその2


ここに書いていないこともまだまだたくさんありますが、色々てんこもりの2017年でした!

今年も健康で、たくさん楽しいがあふれる一年になりますように。